いわき市で車の無償貸出し支援を開始しました

2023.09.23

9月22日、いわき市内にて先日の台風13号で車を被災した方への車の無償貸出し支援を開始しました。

支援を行うにあたり、6月の台風2号で被災した愛知県豊橋市で活用していた車などをいわき市までボランティアさんのご協力で前日までに運搬し、初日は事前に申込みのあった方4名に貸出しを行いました。

「あっという間に水が上がってきて、自宅は床上80㎝まで来た。車は危ないと思って事前に少し高いところへ移動したのに、それでも浸水してしまった。。車がないと仕事にも行けないし、家の片付けも進まなくてどうしようかと思っていました」

「車屋さんに相談したけど、貸す車が無いと言われてしまった。この支援があると知って、本当にホッとしました」と、浸水被害に遭われた方の大変な思いをうかがい、車を借りることができて安心されたお顔をされていたのがとても印象的でした。

最初の貸出しにはたくさんのメディアの方々にご取材にいただきました。

NHK 福島放送局

福島放送

テレビユー福島

福島テレビ



インタビューでも、やはり車がないと生活がとても大変、とお話されていました。

一日でも早く日常を取り戻していただくためにも、私どもの支援を活用していただきたいと思います。

今回の支援を行うにあたり、活動場所および現地での活動スタッフとして、NPO法人S・Sプランニング様にご協力いただいております。

引き続き、多くの方にこの支援が届けられるよう精一杯取り組んでまいります!



●支援詳細●

【募集中】

 *活動資金のご寄付

 Yahoo!ネット募金の専用ページからご支援いただけます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ヤフートップ画像-1-1024x577.jpg

 *クレジット・お振込みでのご支援はコチラ

 *マンスリー・カーシェアサポーター
  明日の災害に備える仕組みに向けて毎月のご支援です。
  https://readyfor.jp/projects/jcsamonthly

 ●ふるさと納税による支援

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.png

  ●現地で臨時職員として対応いただける方
 (今回の災害に限らず近隣の地域で災害が発生した時

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-2.png

台風13号 現地調査を実施(いわき市) いわき市へ車両貸出し行いました

2023.09.13

先日千葉県茂原市入りした旨ご報告しましたが、12日に台風13号で大きな被害を受けたもう一つの地域、福島県いわき市に入りました。

私どもは福島県と協定を交わしており、県を通じていわき市から車の支援要請があり、支援調整および現地調査を行ってきました。



いわき市では被害の大きい内郷地区内に、罹災証明の申請受付や支援物資の配布等を行う現地支援センターが13日に設置されました。そこで被災された方々に短期的に貸し出すための車を貸してほしいと相談があり、早速、軽自動車2台をいわき市へ貸出しました。さらに軽トラック2台も貸出し準備を進めております。

車の貸出支援を自治体自ら実施することはあまりありません。素晴らしいケースだと思いますので、私どもとしてもできる限りご協力できればと思っています。

現地支援センターページはコチラ

そして、被災現場にも行き、車の被災状況を確認して回りました。



車を避難させて無事だった方々も一定数いらっしゃるようでしたが、実際お話を伺った方は、「腰くらいまで水が来て、車2台ともダメになってしまった。ここの家もあそこの家も全部ダメになったみたい」と。

車のレッカー業者も混み合っているとのことで、まだいたるところで浸水した車が放置されており、多くの方々が車を被災していることが確認されました。

そこで、いわき市内で車の長期貸出し対応も実施すべく臨時拠点の調整を開始しました。準備ができ次第貸出しを開始し、車を被災されお困りの方へ支援をお届けしていきたいと思います。
準備ができましたら、改めてホームページ並びにSNS等で発信させていただきますので少々お待ちください。

《募集》
●クラウドファンディング(6/28-9/26 目標300万円)必要な支援を届けるために、災害が多発している今、少しでも備えを築くためにご協力をお願いします。https://readyfor.jp/projects/japan-csa2023

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: JCSA2023-HPバナー-1024x724.jpg


●Yahoo!ネット募金
Tポイントを使って1ポイントからご寄付いただけます。
https://donation.yahoo.co.jp/detail/4432014

台風13号 現地での調整開始(茂原市)

2023.09.12

台風13号で大きな被害が各地に出てしまいました。今年は本当に災害が続く・・・。被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

9月10日に大きな浸水被害を受けた地域の一つ、千葉県茂原市に入りました。

現地での情報収集と私たちにできることを関係各所へお伝えするために、茂原市社協、茂原市役所、CVOADの加納さん、支援Pの早川さんらと意見交換を行ないました。
※意見交換のための調整にはOPEN JAPAN、加納さんにご協力いただきました。

そして、被害の大きかった地域を中心に車の被災状況を確認してまわりました。
車を避難させていらっしゃる方々も一定数いらっしゃるようでしたが

「あそこのお宅は2台車がダメになったみたいよ」

「高い場所に車を避難させたけど、雨がすごすぎて結局浸水しました」

というお話も伺いました。

また、いたるところで車のドアやボンネットを開けて乾かしている様子や、道路の真ん中で立ち往生している車を多くみかけたことから、多くの方々が車を被災していることが確認されました。

現在、対応するための場所(駐車場・手続きスペース)の確保の調整を行っており、準備ができ次第、支援を開始したいと私どもは思っています。諸々が確定しましたら改めて発信させていただきます。

支援に向けて調整中ではありますが、千葉県茂原市で有償スタッフとして現地での活動にご協力いただける方を募集します。関心を持っていただける方は「災害対応人材BANK」への登録をお願いします。
https://www.japan-csa.org/blog/archives/3620

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-2.png

《募集》
●クラウドファンディング(6/28-9/26 目標300万円)必要な支援を届けるために、災害が多発している今、少しでも備えを築くためにご協力をお願いします。https://readyfor.jp/projects/japan-csa2023

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: JCSA2023-HPバナー-1024x724.jpg

【感謝】支援に必要な車が集まりました!/ 車の寄付受付条件の変更について

2023.09.04

今年は水害がたて手続けに起こり、支援で使用する車が圧倒的に不足している状況が続きました。

それが、たくさんの方々のご協力で車の寄付が集まり、今対応中の災害支援活動(台風2号・九州北部豪雨・秋田豪雨)に必要な車の確保に目途がたちました。

あとはお預かりした車の点検や運搬などの貸出準備を行なえば今お待ちの方々全てに車を届けることができます。

6月以降、寄付いただいた車の数はなんと234台。

私たちが活動を始めて以来、短期間に集まった台数としては過去最高でした。

本当に感謝と感動です。ご協力いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

支援期間終了まで各地域での支援活動を精一杯取り組んでまいりますので、引き続き応援よろしくお願いします。

**

必要台数を確保できたため、活用のための車の寄付募集は一部の車種に限定させていただきます。リサイクル寄付は引き続き募集させていただきます。
※下記の条件以外の車はリサイクル寄付のご案内になることをご了承ください。
※車が不足する状況になりましたら他の車種の募集も再開します。



《引き続き募集する車の寄付》

●活用寄付
募集車種:8人乗り以上のワゴン車、4駆の車両条件:6カ月以上車検付き

●リサイクル寄付
協会が提携する車専門のリサイクル事業者が算定した金額を協会に寄付する支援です。車検が切れている車、長年動かしておらず運転が難しい車、事故車等、どんな状態のお車であっても寄付することが可能です。お引取に際して、一切費用は掛かりません。

車の寄付について詳しくは下記をご参照ください。
https://www.japan-csa.org/benefaction/car.php

愛知の自動車ディーラー12社が33台支援【東三河災害支援(豊橋拠点)待機者0になりました】

2023.08.23

ピーク時に約180名の待機者がいた台風2号豊橋拠点での支援活動ですが「救世主」が現われついに待機者が0となりました。

「救世主」とは、地元愛知県内の自動車販売ディーラーです。

自動車販売店の業界団体である一般社団法人日本自動車販売協会連合会愛知県支部様・愛知県軽自動車協会様、並びにトヨタ自動車株式会社様が呼びかけにご協力いただいたこと等で県内自動車販売ディーラー12社が協力いただきなんと33台の車を寄付いただきました。

《ご協力いただいた企業》※順不同

愛知トヨタEAST株式会社 様
愛知トヨタWEST株式会社 様
NTP名古屋トヨペット株式会社 様
愛知ダイハツ株式会社 様
愛知スズキ販売株式会社 様
ネッツトヨタ中部株式会社 様
トヨタカローラ愛知株式会社 様
トヨタモビリティ中京株式会社 様
トヨタモビリティ東名古屋株式会社 様
トヨタカローラ名古屋株式会社 様
名古屋スバル自動車株式会社 様
豊橋ヤナセ株式会社 様



愛知トヨタEAST株式会社様愛知トヨタWEST株式会社様
NTP名古屋トヨペット株式会社様
愛知ダイハツ株式会社様
愛知スズキ販売株式会社様
ネッツトヨタ中部株式会社様
トヨタカローラ愛知株式会社様
トヨタモビリティ中京株式会社様
トヨタモビリティ東名古屋様
トヨタカローラ名古屋株式会社様
名古屋スバル自動車株式会社様
豊橋ヤナセ株式会社様

今、業界全体が車不足に陥っていて、更に災害の影響もある中、車を提供いただくことは各自動車販売ディーラー様にとって難しい状況にあります。
車の町「愛知」だからといっても他の地域より販売店に車が多いわけではありません。

自動車販売ディーラー各社の被災された方々への強い気持ちの表れなのです。

今回の支援の救世主である、愛知県内の自動車販売ディーラー様、心からの御礼を申し上げます。

豊橋拠点での活動は10月末まで続きますので、引き続き応援よろしくお願い致します。




*以下ご案内*

【募集中】

 *自動車のご寄付 
  ※豊橋拠点で活用する車は必要台数集まりましたが、秋田や九州での支援活動で車が不足しています。
 ①車検の残っている
 ②安全な走行に支障がない車(オイル漏れ、エンジン・足回りの不調等がない)
 ③寄付後の車の使途や廃車のタイミングを協会に一任いただける
 詳細・申し込みはコチラから

 *車の運搬ボランティア
全国から集まる寄付車両を久留米市田主丸の臨時対応拠点まで運んでいただける運搬ボランティアを募集しています。
 ※運搬募集は、「架け橋ドライバーfacebookグループ」で随時案件ごとに募集しており、その中でやり取りをさせていただいています。
 ※運搬の際は、車の受取場所から目的地までの運搬経費は当協会で負担いたします。帰宅するための経費はご自身の負担となります。その他注意点は上記グループ内で説明しています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1.png

 
 

 *活動資金のご寄付

クラウドファンディングに挑戦中

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: JCSA2023-HPバナー-1024x724.jpg

 


  Yahoo!募金の専用ページからご支援いただけます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-3.png

 *クレジット・お振込みでのご支援はコチラ

 *マンスリー・カーシェアサポーター
  明日の災害に備える仕組みに向けて毎月のご支援です。
  https://readyfor.jp/projects/jcsamonthly

 

 ●ふるさと納税による支援

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.png

 


 ●現地で臨時職員として対応いただける方
 (今回の災害に限らず近隣の地域で災害が発生した時

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-2.png