活動レポート
REPORT

【宮城豪雨】石巻で貸し出し開始、貸出期間を2週間に延長

2025.10.10


10月8日より、石巻本部で令和7年宮城豪雨における車の無償貸出支援『災害サポートレンタカー』を開始しました。


初日の10月8日に車両をお貸しした方は、10月1日に起こった大雨の被害で勤務先の近くに借りていた駐車場で車が水没、一時はタイヤが埋まってしまうほどの水位まで達したとのこです。


新たに中古車を購入せざるを得ない状況になったが、更に納車までのレンタカーが実費となるため、困っていらっしゃいました。そんな中、無償貸出しの情報を伝えるラジオ放送を聞き、協会にご連絡くださったそうです。


「協会の方々の活動を知って、今回車を借りることができ、とても感謝しています。このご恩は一生忘れません。私も何らかのかたちで活動にご協力できたらと思いました。そして、周りで被災して困っている皆さんにもこの活動を伝えたいと思いました。」 と話してくださいました。


貸出し初日の様子は地元報道機関に取材いただいた以下の動画等で様子をご覧いただけます。


■東日本放送【大雨被害から1週間 宮城県各地で生活再建に向けた支援 カーシェア・災害ごみ受け入れ】



■河北新報【豪雨被災地に車貸し出し 仙台、多賀城対象 石巻・カーシェア協、20台調整】

https://kahoku.news/articles/20251009khn000014.html



そして、本日も仙台で被災された2組の方々にお車を借りに来ていただきました。

被災時の写真を確認させていただきましたが、自宅前の駐車場に駐めていた車のまわりの水位がぐんぐん上がっていき、ハラハラしつつもその状況を見守ることしかできなかったとのこと。


車の工面に難儀していたご夫婦に、東日本大震災時に協会の車を借りたことがあった同僚の方が協会のことを紹介してくれ、今回の借り受けに繋がったとのことです。 震災直後から活動を続けてきたことが繋がり、今回また新たなご支援につながったことが、協会にとっても感慨深い貸し出しとなりました。

石巻本部では、2026年1月31日まで車の無償貸出しを行っています。

当初、仙台市での貸出拠点設置を想定し、貸出期間を最長1週間としておりましたが、調整の結果、被災地の近くでの貸し出しが難しい状況にあります。お車の無い中、公共交通機関で遠く石巻まで借りに来ていただく状況や、被災者の皆様からの貸出期間を延長してほしいというニーズも頂いたことを受け、2週間に延長することといたしました。


当協会では、車がないことでの被災地での不便を少しでも解消できるよう、今後も活動を続けていきます。

車の支援が必要な方はぜひお申し込みください。
※ご利用いただくには『事前に申し込みが必要』です。


<支援概要>

・場  所:日本カーシェアリング協会 石巻本部(宮城県石巻市駅前北通り1ー5ー23)

・貸出時間:9:30‐16:00 
・定 休 日 :日曜・祝日 休み

・期  間: 2026年1月31日(土)まで   

・内  容:軽トラック・(軽・普通)乗用車
       ▶貸出期間:軽トラック:最長3日間 (支援期間中何度でも利用可)

             (軽・普通)乗用車:最長14日間(支援期間中何度でも利用可)

・対  象:令和7年10月宮城豪雨で被災された方、支援活動を行う団体

         ※県内どの地域にお住まいの方でもご利用いただけます。
      ※対象外となる方:被災地の事業を請け負う企業、医師から運転を

       止められている方、個人のボランティア(支援団体などに所属していない)
・貸出し条件:①免許証のご提示

       ②携帯電話の所有 
       ③被災が証明できるものの提示(被災・罹災証明や被災状況の写真など)

チラシはコチラからダウンロードいただけます


<申込>

・申込フォーム:https://www.japan-csa.org/blog/202510disaster

 ▼今後、支援に関するご案内をお届けできますので、可能な限りWEB申込をお願いいたします。

 ▼番号の入力間違いにお気を付けください。車の準備ができても連絡できなくなります。


・申込受付番号:050-5482-3677(9:30 ~ 16:00)

※水曜・日曜・祝日 休み

 ▼WEBでのお申込みが難しい方は、ご遠慮なくお電話でお申込みください。


【申込順での貸出しとなります】

※事前に申込のないまま貸出し拠点に直接お越しいただいても貸出しできません※


お申込みいただいた皆様には車の準備ができ次第、順番にご案内します。
1日でも早く車を届けられるよう、私たちにできうる限りの努力を行いますが、
お待たせしてしまうことをご了承ください。
お急ぎの場合は別の方法をご調整頂きますようよろしくお願いいたします。



【ご協力のお願い】

支援をしっかりやり遂げるために、車の寄付、スタッフ・運搬ボランティア、活動資金を募集しています。


いずれもHPで詳細を紹介しています。


●車の寄付募集(活用できる車・活用できない車の両方を募集)

被災者の生活再建や支援活動に活用できる車。

そして、車検切れや使用が難しい車も活動資金に変えて支援に役立てることができます。

大切なお車が被災地を支える力になります。

▷詳細は こちら


架け橋ドライバー(運搬ボランティア)募集

寄付車両を支援現場へ運ぶ「架け橋ドライバー」を募集しています。

▷詳細・登録は こちら



Yahoo!ネット募金

PayPay、Vポイントで支援いただけます。

 ▷募金ページは こちら


ふるさと納税で応援

●AMAZON欲しいものリスト

AMAZON欲しいものリストを公開しています。 買って応援! ▷詳細は こちら