- 2024年12月2日
 - 今年導入した地域の共通点は、・・・『視察』だった
 
- 2024年12月1日
 - 【2024年11月】メディア掲載情報
 
- 2024年12月1日
 - 能登地震発生から11ヶ月 車の支援活動でみえた3つの課題と提言
 
- 2024年11月30日
 - 秋田・山形大雨支援 無償期間を終了しました!
 
- 2024年11月29日
 - 【活用寄付】おかげさまで車が集まりました!ありがとうございます。
 
- 2024年11月29日
 - 富士市のまちづくり協議会でコミュニティ・カーシェアリングの勉強会
 
- 2024年11月26日
 - 愛知県で80箇所以上の貸出拠点候補地をリスト化、災害時の支援体制が前進!
 
- 2024年11月20日
 - 『災害対応人材BANK』100名突破!全国どこでも迅速に支援できるように登録者募集!
 
- 2024年11月15日
 - 能登半島地震 ‐支援開始から10ヶ月、支えられた冬タイヤ交換-
 
- 2024年11月15日
 - みんなの思いが実り「猿沢カーシェア会」が本格始動!10名の地域サポーターが誕生!
 
- 2024年11月14日
 - 令和6年 宮崎大雨「車の寄付を募集します」~車が10台足りていません~
 
- 2024年11月12日
 - 北陸での連携が全国へ! スーパー乗るだけセット様と災害時連携協定を締結
 
- 2024年11月10日
 - 【2024年10月】メディア掲載情報
 
- 2024年11月9日
 - 延岡市で車の無償貸出支援スタート!支援用の車が不足
 
- 2024年11月6日
 - 被害が点在し、車両の浸水も多数【宮崎大雨 延岡市現地調査報告】
 
- 2024年11月1日
 - 能登地震発生から10ヶ月 3つの避難所でカーシェア
 
- 2024年11月1日
 - 宮崎大雨支援 申込受付開始 (延岡市内に車の貸出拠点設置)