活動レポート
REPORT

《牧之原に拠点設置、乗用車は最長1週間に貸出期間を延長(台風15号 車の無償貸出し支援)》

2025.09.16

先行して富士市で開始した台風15号における車の無償貸出支援『災害サポートレンタカー』を牧之原市内で行えることになりました。

貸出場所は、「日本カーシェアリング協会 牧之原臨時拠点(牧之原市社会福祉協議会)」(牧之原市静波172-1 老人福祉センター龍眼荘内)です。
ご協力いただく牧之原市社会福祉協議会様に心より感謝申し上げます。

また、最長3日間だった貸出期間を、軽・普通乗用車は1週間に延長しました。
※軽トラックは最長3日間です。
※期間中何度でも利用いただけます。
※ご利用いただくには『事前に申し込みが必要』です。

被災された皆様の傍で対応できることになりましたので、車の支援が必要な方はぜひお申し込みください。


<支援概要>
・場  所:日本カーシェアリング協会 牧之原臨時拠点(牧之原市社会福祉協議会 榛原事務所 )

(牧之原市静波172-1 老人福祉センター龍眼荘内)

 最新情報は随時WEBでご確認ください。

・貸出時間:10:00~16:00 
・定 休 日 :不定休

※スタッフは常駐していないため御用のある場合は予めご連絡お願いします。

・期  間:9月19日~12月25日まで(変更になる場合有)

・内  容:軽トラック・(軽・普通)乗用車
       ▶貸出期間:軽トラック:最長3日間 (支援期間中何度でも利用可)

             (軽・普通)乗用車:最長7日間(支援期間中何度でも利用可)

・対  象:令和7年台風15号で被災された方、支援活動を行う団体
      ※対象外となる方:被災地の事業を請け負う企業、医師から運転を

       止められている方、個人のボランティア(支援団体などに所属していない)
・貸出し条件:①免許証のご提示

       ②携帯電話の所有 
       ③被災が証明できるものの提示(被災・罹災証明や被災状況の写真など)

チラシはコチラからダウンロードいただけます


<申込>

・申込フォーム:https://www.japan-csa.org/blog/202508disaster8

 ▼今後、支援に関するご案内をお届けできますので、可能な限りWEB申込をお願いいたします。

 ▼番号の入力間違いにお気を付けください。車の準備ができても連絡できなくなります。


・申込受付番号:080-9634-3460 もしくは 070-1148-8553(9:30 ~ 16:00)

※土・日・祝日 休み

 ▼WEBでのお申込みが難しい方は、ご遠慮なくお電話でお申込みください。


【申込順での貸出しとなります】

※事前に申込のないまま貸出し拠点に直接お越しいただいても貸出しできません※


お申込みいただいた皆様には車の準備ができ次第、順番にご案内します。
1日でも早く車を届けられるよう、私たちにできうる限りの努力を行いますが、
お待たせしてしまうことをご了承ください。
お急ぎの場合は別の方法をご調整頂きますようよろしくお願いいたします。



【ご協力のお願い】

支援をしっかりやり遂げるために、車の寄付、スタッフ・運搬ボランティア、活動資金を募集しています。

いずれもHPで詳細を紹介しています。


●車の寄付募集(活用できる車・活用できない車の両方を募集) 

被災者の生活再建や支援活動に活用できる車。

そして、車検切れや使用が難しい車も活動資金に変えて支援に役立てることができます。

大切なお車が被災地を支える力になります。

▷詳細は こちら

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-2-1024x448.png

●架け橋ドライバー(運搬ボランティア)募集

寄付車両を支援現場へ運ぶ「架け橋ドライバー」を募集しています。

▷詳細・登録は こちら



▷Yahoo!ネット募金(PayPay、Vポイントで支援いただけます)




●クラウドファンディングで活動を応援!

災害発生後から迅速に対応するために、クラウドファンディングを実施しております。

鹿児島での支援活動にも活用させていただきます。

目標金額 600万円!10月8日までご支援受付中です。

 ▷募金ページは こちら



▷ふるさと納税で応援



●AMAZON欲しいものリスト

AMAZON欲しいものリストを公開しています。

買って応援!

▷詳細は こちら