活動レポート
REPORT

復興住宅に電気自動車カーシェアを!電気自動車「リーフ」に試乗

2012.10.25

石巻では2,3年後位から復興住宅(災害公営住宅)が建ち始める計画をしています。
その復興住宅には太陽光発電の設置義務化を石巻市は発表しています。
【太陽光発電の設置義務化 石巻市が災害住宅設計で基準】
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20120608_07.htm
私達は、復興住宅に電気自動車数台を設置し、太陽光発電で発電されたエネルギーを活用したカーシェアリングの提案を夏の終わり頃から始めていきました。
太陽光から逐電された電気自動車は、災害時には電源となり、普段はカーシェアリングとして活用され、そのカーシェアリングからは送迎や乗合い等の住民間の助け合いが生まれ、温かいコミュニティが形成される。
メディアージの大矢中子さんから各種方面の方々をご紹介いただき、そのヴィジョンが生まれ、その実現に向けて東京石巻間を往復しながら、様々な方々のご協力の元、提案を行っています。
さて、昨日は、宮城日産自動車(株)石巻店様の協力の元、万石浦団地でリーフの試乗を行いました。
P1320063.JPG
P1320064.JPG
P1320067.JPG
P1320072.JPG
P1320071.JPG
いや~、想像以上に盛り上がりました。
電気自動車が到着すると、通りかかる人たちが足を止めて集まってきて
「あんたも乗ってみらい?(乗ってみないか?)」
とか言いながら、興味深げに皆さん試乗されました。
イオンまで乗合で買い物まで行き、帰ってきた皆さんは、電気自動車にご満悦でした。
万石浦団地のカーシェアリンググループ代表の増田さんは
「復興住宅で実現できるように協会と力を合わせて頑張っていきたい」
といった事を言ってくださいました。
嬉しかったなぁ。
この様子はNHKさんが取材してくださり、明日の18時10分からの「てれまさむね」で放送される予定です。
先の投稿で紹介した車検の事等、今私達が直面している課題等もオープンに取材いただきました。
私達の「今」をご覧いただけると思います。
もしよかったらご覧になってください。

One Reply to “復興住宅に電気自動車カーシェアを!電気自動車「リーフ」に試乗”

  1. 優雅な気分で皆さんとドライブ車ダッシュダッシュダッシュダッシュダッシュちぃさな仮設から魔法のじゅうたんで別世界に目がハート貴重な時計ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。