能登半島地震から1年9か月が経過しました。
9月の貸出件数は91件、総貸出数は6018件となりました。
9月も全国各地で大雨、台風による被害があちこちで水害が発生しました。
石川県でもつい先日再び浸水被害が発生しました。
当協会には今のところ相談は来ておりませんが、何かあればしっかり対応できればと思っております。
今月も多くのメッセージを頂いております。
9月にご利用いただいた方々の写真とメッセージをお届けします。ぜひご覧ください。
頂いたメッセージを拝見すると、家財の搬出などにご利用いただいていることや、片付けのために複数回ご利用いただいていることがうかがえました。
「被災した家屋内の家財搬出に利用させていただきました。大変助かりました!まだ片づけは続きますが頑張ります!ありがとうございました!」
「この度も大いに助かりました。本当にありがとうございました。皆様のご親切に感謝です。」
中には、
「感謝しかありません!期間延長ありがとうございました。」
といったメッセージもありました。
こちらはクラウドファンディングでご支援いただいた皆様のおかげですね。
能登の利用者さんに、本当に喜んでいただいております。
ご協力いただいた皆様に、心より御礼申し上げます。
そんなクラウドファンディングが終了まであと1週間(10/8まで)。
達成まであと約50万円。こちらも応援よろしくお願いします!https://readyfor.jp/projects/japan-csa2025
皆様からの応援を私たちはしっかりと現場での支援で活かしてまいります!
【ご協力のお願い】
●車の寄付募集(活用できる車・活用できない車の両方を募集)
被災者の生活再建や支援活動に活用できる車。そして、車検切れや使用が難しい車も活動資金に変えて支援に役立てることができます。大切なお車が被災地を支える力になります。
▷https://www.japan-csa.org/benefaction/car.php
*
●架け橋ドライバー(運搬ボランティア)募集
https://www.japan-csa.org/staff/volunteer.php
*
●クラウドファンディングで活動を応援!
https://readyfor.jp/projects/japan-csa2025
*
●Yahoo!ネット募金
https://donation.yahoo.co.jp/detail/4432020
*
●ふるさと納税で応援
https://www.japan-csa.org/benefaction/furusato.php
*
●AMAZON欲しいものリスト