
この度、JU宮城(宮城県中古自動車販売協会・宮城県中古自動車販売商工組合)様より、
軽乗用車5台をご寄付いただくこととなりました。
10月31日には、JU宮城様のオークション会場にて、車両の贈呈式が行われました。
来場された皆様に向けて日本カーシェアリング協会の活動紹介の時間も設けていただき、感謝と共に、私たちの取り組みについてお伝えする貴重な機会となりました。
協会では令和7年8月に発生した九州豪雨をはじめ、全国の被災地で車の無償貸出し支援を実施しています。
協会で所有している車両の多くを被災地へ派遣していることから、災害支援車両だけではなく、生活困窮者支援等の活動に必要な車両も不足している状況です。
さらに、10月には宮城県内でも短時間の集中豪雨による災害が発生し、石巻本部でも生活の足を失った方々への無償貸出し支援を新たに開始しました。
こうした状況をJU宮城様にお伝えしたところ、深くご理解いただき、迅速に車両をご用意くださいました。
◆ JU宮城 会長・伊藤行雄(いとう ゆきお)様より
「協会の活動に賛同し、車を寄贈させていただくことにいたしました。 今後も地域に根ざし、被災地の早期復興に貢献できるよう協力を続けたい」
JU宮城様は、令和元年の台風19号の際の支援にはじまり、その後継続的にご支援をいただいております。今回の5台が加わると通算40台もの支援となります。地元宮城でこうした大きなご支援をいただけること本当に心強いです。
これまでの継続的なご支援と、変わらぬご厚意に、職員一同、あらためて心からの感謝を抱いております。

JU宮城様は、協会のモビリティ・レジリエンス・アライアンスにもご加盟いただいております。
地元の団体様として協会の活動に深いご理解をいただき、長年にわたり多大なるご支援をいただいています。
●JU宮城様とのこれまでの連携について、以下でもご紹介いただいております
http://www.ju-miyagi.or.jp/news/
温かく心強いご支援に、心より感謝いたしますと共に、
ご寄付いただいたお車は、大切に長く活用させていただきます。
*
「車の寄付で被災地応援プロジェクト」実施中!
・活用寄付:250台(そのまま被災地で走る車)
・リサイクル寄付:250台(動かない車も資金化し支援に活用)
合計500台を目標とし、車の寄付を集めております。
車をただ手放すよりも何かの役に立てたいと思っている方
動かない車をお持ちの方、車の寄付をして、社会貢献をしてみませんか?
寄付だけでなく、プロジェクトの情報を広めていただくことも大きな支援につながります!
◆「車の寄付で被災地応援プロジェクト」の詳細はこちら →https://www.japan-csa.org/blog/archives/10688
◆車の寄付の詳細・申込はこちら
→ https://www.japan-csa.org/benefaction/car.php
*
お問い合わせ 一般社団法人日本カーシェアリング協会車の寄付推進部
・電話:050-5482-3178
・HP:https://www.japan-csa.org/benefaction/car.php
【ご協力のお願い】
支援をしっかりやり遂げるために、車の寄付、スタッフ・運搬ボランティア、活動資金を募集しています。
いずれもHPで詳細を紹介しています。
寄付車両を支援現場へ運ぶ「架け橋ドライバー」を募集しています。
▷詳細・登録は こちら
PayPay、Vポイントで支援いただけます。
▷募金ページは こちら


AMAZON欲しいものリストを公開しています。 買って応援! ▷詳細は こちら